ビジュー。
フランス語で小さな宝石。
そしてゼンタングルのマスコットキャラクター、小さなカタツムリにつけられてる名前。
先日初心者レッスンを受けられた方々のリクエストを受けてブラックタイルのワークショップを行いました。
まずは小さめのタイル。これもビジュー。
黒い方にはハロウィンを意識したカボチャみたいなタングルを、
白い方にはあらかじめいくつか用意したタングルから好みのモノを選んで描きます。
ビジュータイルの方でジェリーロールのインクの出方を確認した後いよいよブラックタイル。
自分の作品を家のどこかに飾ってほしいなぁと思って
先ほど描いたビジューを収めるフレームをイメージして描いていただきました。
コンセプト(ってほどのモノでもないが)は小さな絵を飾る小さなフレーム。
直線的ではっきりくっきりモノトーンのおしゃれな枠。門柱に植物が絡まった様な曲線的で優雅な枠。
それぞれの個性が出ていてどちらも素敵です。
(収めてみました)
時間が余ったらもう一枚白タイルを描いてもらおうかなぁって準備してはいたのですが、
みんなでブライス嬢と戯れてたらいつの間にか終わりの時間でした。(笑)
小さなタイル、ビジューを使った今回。
せっかくなので小さなカタツムリの方のビジューが一言つぶやいているタイルを
ランダムにそれぞれ一枚だけ引いてもらいました。
・Appreciate ・Slow Down
Appreciate 感謝 ゼンタングルは感謝に始まり感謝に終わります。
そしてビジューに言わせると
何かに感謝すればするほど感謝するものが増えるようです!との事。
う~む難しいw
Slow Down ゆっくり 今ここに集中して。 慌てなくていいからゆっくりね。
きっと今の自分に必要な言葉なんだろうなぁって程度に軽~く受け止めて
それぞれの言葉を自分なりの解釈で心のどこかに留め置きながら日々を過ごしていけば
いいんじゃないかなぁと思います。
ちなみに私がプロビデンスでのCZTセミナー中にこの小さな宝石からもらった言葉は
Embellish 飾る 装飾を楽しんでね!ってお言葉でした。
隣のスプーンは、可愛さに一目惚れして買ったけど熱伝導が良すぎて使えず
カトラリーケースの底に埋もれていた残念な代物。
せっかく気に入って買ったんだからスプーンとして使えないなら飾りにしよう!って事で
タングルで装飾して今ではアトリエに飾ってます。
「装飾して飾る」というのはゼンタングルに出会ってなければおそらく出てこなかった発想だと思います。
ゼンタングルのおかげ(?)でスプーンが日の目を見ることが出来ました。
カタツムリもありがとうね!
ワークショップのご依頼、お問い合わせは
メッセンジャー又は zentangle.czt33◎gmail.comまで。(◎を@にして送信して下さい。)
お気軽に!
0コメント