嬉し恥ずかしの久々更新です(笑)。流行り病のせいでワークショップの頻度は下がりましたがそんな中でも少人数で生徒さんと一緒にプロジェクトパックを楽しんだりプライベートレッスンなんかを時々やったりしてました。27Aug2022ワークショップゼンタングル
公民館でWS その2先週に引き続いての公民館でのワークショップ、なんとか無事に終わりました。今日は2人の市の職員さんの視察(?)も加わり12人の(私にとっては)大所帯でした。2回目だったけどやっぱりドキドキ。おそらく3回やっても4回やってもドキドキなんだろうなぁ……。 笑ワークショップをする度に思うのは、生徒さん達は同じ空間で同じリードを受けてるのに同じタイルが一つも無いのは面白いし凄いし不思議だなって事です。捉え方、解釈の仕方、性格など、その人を取り巻く環境や形成してる要素や今までの経験や積み上げてきたものがそれぞれ違うからなんだと思います。各々それぞれ違うんだから違うのが出来て当たり前。そこに優劣はないし比べるのも全く意味を為しません。「指紋の比べ...04Mar2021ワークショップゼンタングル
公民館でWS今年初めてのCZTとしてのワークショップ終了しました。今までも何度かワークショップはやってきたけど今回はまたちょっと違う感じ。まず場所が違う。いつもはアトリエだけど今回は市の公民館。そしていつもは少人数でこじんまりとやってるけど今回は生徒さんは初対面の方々8人+公民館の職員さん。加えて公民館のまた別の職員さんがカメラ片手に見守って(?)いる。そんな中でのワークショップでした。大勢の前に立つのが非常に苦手で、お話をいただいた時は正直どうしようか迷ったけどゼンタングルをもっと沢山の人に知ってもらえたら……との思いでなんとか頑張りました。こんな状態できちんとリード出来るのか心配でしたが進めて行く内にポツリポツリと「楽しい」「自分でいうのも...26Feb2021ワークショップゼンタングル
ワークショップ受けました。久しぶりに他のCZTのオンラインワークショップを生徒として受けました。初心者さん向けの内容だったので改めて勉強になりました。何も考えず頭を空っぽにして言われるがままに3時間。2枚のタイルの出来上がり♪28Jan2021ワークショップゼンタングル
子供達のモザイク先日、暇を持て余す我が子、そのお友達、更に親戚の子の子守をしてるというお母さんからの依頼を受けお宅に伺っての出張ワークショップを開きました。下は7歳から上は14歳の5人の乙女達。「え?そのゼンタングルってなんなんですか?」から始まったワークショップ。始めの方は「え?え?これで良いんですか?」「え?ここに描いていいんですか?」てな感じで私にお伺いを立てる感じで恐る恐る線を引いたり丸を描いたりしてましたがそのうちお友達とキャッキャ笑いながら楽しそうに好きなように描いてました。今まで散々「鉛筆持って自分の名前を書ける人なら誰でも出来る。そこに年齢は関係ない」って事を言ってきたけど今回参加してくれた乙女達がそれを証明してくれました。15Mar2020ワークショップゼンタングル
ミモザのリースにタングル!我が家の庭は今ミモザの黄色くて小さな花が綺麗に咲いてます。ミモザは春に咲く花っていうよりも,春が来るよって教えてくれる花だと思ってるので毎年心待ちにしてます。そんなワケで(?)今回のワークショップは『ミモザのリースに植物系タングルを描こう!だってミモザって可愛いじゃない?』って内容にしました。あらかじめタイルにミモザのリースっぽい彩色をしておいてコレに植物系タングルを描いて貰います。08Mar2020ワークショップゼンタングル
『elegance of limits』今日は初めてさんの個人レッスンでした。「私に出来るかしら、いや出来ないと思うけど興味あるからちょっとやってみたいです。」ってお問い合わせから始まりましたが、なんのなんの。8ステップの3つめ、ボーダーからすでに個性的で自由さを遺憾なく発揮されてました。個人レッスンと言うことで要所要所でゼンタングルのメソッドをお伝えしながら私も一緒に描いてたんですが、話の中で「いきなりポーンと『さあ!自由に描いて!』って言われてもなかなか描けないけどコレはある程度の縛りのがあるからそれがかえって自由に描けますね」的な事をおっしゃられてました。まさにゼンタングルのメソッドのひとつである『elegance of limits』です。私の方からは何も言ってな...05Mar2020ワークショップゼンタングル
小さな贅沢地元の新聞に掲載していただきました。あっち飛びこっち飛びのとりとめも無く収拾もつけ難いあの話をよくぞまぁこんなに解り易く丁寧に記事に仕上げてくれたなぁって驚愕です。流石プロ!ありがとうございました。でも読み進めながら「私こんな賢そうな事言えてないわよ……。コレはどこの才女のお話なの?」って感じで軽く卒倒しそうになりました(笑)その後、割とすぐにお問い合わせがありました。ありがたいことです。と言うことでリクエストを受けて、初めてさん向けのゼンタングルの基本が詰まったワークショップ!いつもの様にZのストリングでいつもの4つのタングル。09Feb2020ワークショップゼンタングル
ワークショップでした。リクエストをいただいたのでいつものようにアトリエでワークショップ。いつもとちょっと違うのは初めてさんとベテランさん、一緒にいらっしゃたとこ。既にゼンタングルの楽しさを知ってる方がゼンタングルは初めてという方を連れてきて下さいました。嬉しい♪毎回ワークショップを楽しみにしてくれてる常連さんにはルネッサンスタイル(茶色)でゼンボタンを。茶色のタイルはシェーディングとハイライトを入れた瞬間表情がガラリと変わります。ボタン(ドーナツ?)の内側外側に鉛筆で陰を入れて中央にチョークでハイライトを入れるとフカフカ枕みたいな立体感が突如あらわれる。これが楽しい。26Jan2020ワークショップゼンタングル
Appreciateハイシーズンの京都で行われたCZT(ゼンタングル認定講師)用のワークショップに行ってきました。自分以外の人達は全員顔見知りという完全アウェイの状況でビビりながら挑んだのですが、皆さんとっても良い人達で良かったです。午前1枚・午後1枚・夕食を挟んで夜1枚位のペースで合計3枚仕上げました。普段は1人で黙々と描いてて、その時間もとても大切にしてるけど他の人と一緒に描くのはやっぱり楽しいし勉強になります。他のCZTのリードで頭を空っぽにして無心で描いていくという事が普段あまり出来ないのでそれだけで嬉しい。軽いウォーミングアップの午前のモザイク。 02Dec2019ワークショップゼンタングル
WS終わりました。PC逝かれました。何の前触れもなくPCが壊れました。基盤がイカレたとやらで痛い出費。データは大丈夫だったので移してもらってようやく元通りの状態で使える様になり一安心。正直焦った。仕事出来ないしブログ更新も出来ないし気が気じゃなかったです。……いうほど頻繁に更新してるワケじゃないけど(笑)9月8日日曜日のワークショップ、予定を変更して午後から初心者さんのレッスン。無事終了しました。今回もやっぱり楽しかったです。最初は基本のストリングと基本の4つのタングル。いつも通り簡単な描き方をお伝えしただけでお二人とも素敵な作品をいつの間にか描き上げていらっしゃいました。ゼンタングルのメソッドの中に「結果を予想しないで描く」というのがありますが今回は正にそのような流...16Sep2019ワークショップゼンタングル