やっと重い腰が上がり始めました。
3月の終わりに渡米して4月の上旬にはCZT(ゼンタングル認定講師)となって帰ってきたのに
特に何か行動を起こすわけでもないままサラサラと時間だけは流れていき、結局今何月?
……7月です……。
まず都会と地方の違いに気付いて愕然。
そこから自分の中でいろんな事を消化するのに結構時間がかかってしまいました。
もうこのまま自分の趣味としてだけでやっていこうかなぁなんて思った時もあったけど
複雑な模様(その時はそう見えた)で構成された白黒の世界ゼンタングルと出会ったあの時の
宝物を見つけたような軽い興奮や、「誰にでも描けますとかって単なる釣り言葉に決まって
る。こんなん誰にでも描けるとかありえんし~。」とお決まりの反応後、疑いながらわけも
わからないまま見よう見まねでちょっとやってみたら(『それっぽいなにか』にしかすぎなか
ったとはいえ)描けた時の自分の誇らしさ。
そういうのを他の人にも知ってほしいなぁって思いが自分の中で大きめだったので
ドキドキだけどワークショップやってみます。
日時:7月28日 午前の部 10:00~12:00 午後の部13:00~15:00
定員:5名程度 少人数制でゼンタングルの基礎やメソッドをわかりやすくお伝えします。
料金:3000円(道具代込) 手ぶらでどうぞ。
場所:島原市内 眉山ロードを少し上った左側ですが詳細はお問い合わせください。
元々は山の物置小屋だった所に手を入れてちょっと変わった空間のアトリエに改造
した今回の開催場所、なんせ地図に載ってない。
お隣の『ももんじファクトリー』さんは検索で出てきます。その隣です。
ももんじファクトリーさん、勝手に目印にしてすみません……。
当日は看板的なものを入り口付近に置いておきます。
内容:今回は公式ホワイトスクエアタイルに基本のタングルを描いていきます。
字が描ける方なら老若男女問いません。親子で、三世代でどうぞ。
ブライス嬢「今回は基本だからこんな感じね♪」
……可愛い……。メロメロです。
本当はアトリエの雰囲気とかをお伝えしようと思ってたのですが、
気付いたらこんな写真ばっかりでした。
助手として宣伝も出来るし可愛いだけじゃない。なんて優秀なのかしら……(溜息)
……脱線してしまいました。
楽しみながら集中してぺンを走らせているといつの間にか美しい作品が出来上がってます。
絵心は必要ないです。
「絵心あるよ!持ってるよ!」って方、当日は使わないので置いて来て下さいね♪
「描けない自信ならあるよ!」って方、お待ちしてます。
お申込み又はお問合せはメッセンジャー又は
zentangle.czt33◎gmail.comまで。(◎を@にして送信して下さい。)
0コメント