たまには色物

白いタイルに黒い線、グレーの陰。

ゼンタングルに於いては、やっぱりこの組み合わせが一番好きです。

でも他の人達の色ペンや水彩絵の具や色鉛筆等を駆使して描かれたカラフルで美しい作品を見ると、たまには色物もいいかなぁって思って時々描きます。

何か形のあるモノを描くとかではなくその時その時のノリで適当に描くので

自分でも予想していない作品が出来ます。

最初にタイルに適当に色をつけて乾いてから青と赤と白のペンで描きました。

使ったタングルは細いディーバダンス (細いグニャグニャ)とティップル(丸)。

自分で言うのも何ですがキモいです。キモいを通り越して微グロです。

でもせっかく描いたし~って事でひっそりとSNSに上げたところ、

何人かの人達から「Beautiful!」のコメントがつきました

……外国の人はこういうのが好きなのかしら。


こっちはグリーン一色。これも最初に色を着けてから描きました。

タングルはポークリーフ(スライムみたいなの)、ティップル。

花みたいなのはラベル。後はクレセントムーン、etc.


色のついた作品も良いけど個人的にはやっぱり白黒が好きです。

クールだし、描くときも次は何色使おうかなぁって考えなくていいから。

でも時々は気分転換にこういうのもいいかな♪



ワークショップのご依頼、お問い合わせは

メッセンジャー又は zentangle.czt33◎gmail.comまで♪ (◎を@にして送信して下さい。)


こつぶ商店 ゼンタングル部

長崎県初のCZT(ゼンタングル認定講師)