ここ最近のお話 その2

こっそり更新。

フと我に返るとそういえばもう8月も下旬に入ってるんですね

今年は夏が始まるか始まらないかのタイミングで、ゼンタングルよりも優先させるべき事が急浮上。

故にこの夏は全くゼンタングルまでは手が回らない日々でした。

この間にプロジェクトパック10もありましたが、今回はかなりボリューミーだった事もあり

ほとんど手もつけてない状態です。

それに加えて自宅からそう遠くない場所に古いけど綺麗な空家が格安で売られてたのを偶々見つけてしまい、「とりあえず買っとく?」てな感じのノリと勢いで購入。 え?

なので空家の片付けも暇を見つけてはボチボチ頑張ってます。

しかし無駄にタスク増やして一体何やってるのかしら。我ながらちょっと呆れる(笑)。

きっとこの夏の暑さに頭がおかしくなってたのね! そう、これは夏の精のせい!


そんなわけでペンを持ってタイルと向き合う時間は作れない状態だけど

気分転換も兼ねて、身の周りにあるタングルやフラグメンツを見つけるというお手軽一人遊びをやってます。

ムーカ、ホリスが多いですね。


単なる椅子の後ろの鋲なんだけどプランタンだし。


7~8年位前に一目惚れして購入したお気に入りの時計にはムーカとフラックス。


これだけではナンなので、お気に入り時計をタイルに落としたような作品を……。

まだゼンタングルを楽しむ余裕があった頃に(笑)金子CZTの動画をお手本に描いたタイルです。

とっても綺麗で重厚な感じのタイルを描かれる方で、素敵だなぁと思いながら上がってくるSNSを溜息混じりで見てます。


ゼンタングルに限らず美しい物って自分が思ってる以上にそこここにあるものです。

そういった身近な何気ない美しい物に足を止める事の出来る人間で存りたいなぁと思ってます。




秋が深まる頃位まではこんな感じの毎日ですが、ワークショップはリクエストがあれば再開したいと思ってます。

メッセンジャー又は zentangle.czt33◎gmail.comまでお気軽に♪

(◎を@にして送信して下さいね。)

こつぶ商店 ゼンタングル部

長崎県初のCZT(ゼンタングル認定講師)